葬儀場がいくつかある中野区でお葬式に参列するという場合、ご遺族や他の参列者を不快な気持ちにさせないよう、マナーを守る必要があります。
お葬式に参列する際はさまざまなマナー守らなければいけませんが、その中でも忘れがちなのが「髪型のマナー」です。男性・女性向けのヘアスタイルのマナーをまとめてみました。
男性が押さえておきたいヘアスタイルのマナー
男性でもヘアスタイルに気を使い、毎日ワックスやスプレーで整えているという人も多いのではないでしょうか。お葬式に参列する際も基本、ワックスやスプレーを使用してもマナー違反にはならないと言われていますが、使い過ぎには注意が必要です。ヘアスタイリング剤で毛先を立てるなど過度なヘアスタイルは、華美な印象をもたれてしまうためお葬式の場にはふさわしくありません。
ワックスやジェルの使い過ぎで髪がテカテカしたり、ヘアスタイルを整えすぎるのもマナー違反とされています。ヘアスタイリング剤はあくまで、はねた髪を抑える程度に留めて少量を使うようにすると良いでしょう。
前髪だけでなく髪全体が長いミディアムヘアやロングヘアという男性の場合は、おじぎをしたときに顔に髪がかからないよう1つにまとめるのがマナーです。もし、前髪や横髪がまとめられないという場合は、目立たないカラーのピンで留めて1つにまとめるようにすると良いでしょう。
ヘアスタイルが豊富な女性は気を付ける点が多い
男性よりもヘアスタイルが豊富な女性のほうが、お葬式に参列する際の髪型のマナーを事前にチェックしておくことが大切です。ショートヘアの女性の場合、おじぎをしたときに前髪が顔にかかるのであれば男性と同じく、ピンで留めるなどの対処をします。ミディアムヘアやロングヘアなど髪をまとめられる長さであれば、後ろで1つにまとめるのがヘアスタイルのマナーです。
ただ、1つにまとめるとくに注意したいのが「耳より下の位置で髪を後ろに1つ結びにする」という点です。耳より高い位置で髪を結んでしまうと、いわゆるポニーテールとなってしまいお葬式の場には華美な印象となりマナー違反になると言われています。
ストレートヘアの方であれば1つ結びでも問題ありませんが、もしパーマがかかっているのであれば、お団子スタイルにするのがおすすめです。パーマがかかっているヘアスタイルの場合、ただ単に後ろで1つに結んでしまうと、お葬式の場にはふさわしくない派手な印象を与えてしまいがちです。
髪をまとめるヘアアクセサリーは黒のカラー、そして光る素材を使っていないものを選ぶというのがマナーとなっています。
男性・女性共に髪色には注意が必要
男性・女性共に髪を明るく染めているという人も多いですが、お葬式に参列するときは黒い髪色に戻しておきましょう。真っ黒な髪でなくても暗めの茶色ほどであればマナー違反とはならないものの、明るい髪色や金髪、赤や青など派手なヘアカラー、お葬式の場にはふさわしくありません。
お葬式に参列するときだけ髪色を暗くしたいという場合は、シャンプーをすると色を落とせるヘアカラースプレーを使うと良いでしょう。
男性・女性共にお葬式に参列する際は、ヘアスタイルの細部にいたるまでマナーを守らなければいけません。華やかなヘアスタイルは故人を忍ぶ場にはふさわしくないからです。ご遺族や他の参列者が不快に感じないよう、清潔感のある髪型にする必要があります。
髪が長い場合は後ろで1つにまとめる、過度にヘアスタイリングをしない、髪色は抑えめにするなど男性・女性ともに、ヘアスタイルのマナーはほぼ同じです。お葬式は急に参列しなければいけないケースが大半ですので、前もって髪型のマナーも知っておけば、もしものときにも慌てずに済むでしょう。